教育評論家:尾木ママによると
●友達と思っている相手の半分は、自分を友達と思っていない
アメリカの大学での調査
自分が友達だと思っていた94%が、自分は両想いだと思っていた
実際に両想いだったのは53%で、
半分は自分を友達だと思っていない結果だった
●12、3歳の子で5年後も 友人関係が継続しているのは、わずか1%
出身地や趣味など同じことが
多ければ多いほど友達関係は長続きしやすい
コミュニケーションは大切
様々な会社を調べたところ、
●コミュニケーション能力が高い会社は、生産性が高かった
そんな会社のデスクには、お菓子が置かれている
●デスクの上にお菓子があると人間関係が良好になる
デスクにお菓子があると会話量が増え、生産性アップにつながる
(346)