学校栄養士:松丸奨によると
●半数以上の学校は、給食に牛肉が一度も出ない
牛肉と給食ほど縁遠いものはない
学校給食はなるべく国産を使うので牛肉の値段が高く使用が難しい
子どもたちに給食で出してほしいものアンケートをとってみると
必ずステーキと書く子がいっぱいいる
●給食には肉を感じさせるかさ増しレシピが定番
子どもたちは肉が好き
給食の肉の量じゃ少ないとみんな言うが、栄養価が決められているためどうしてもできない
どこでたくさんのかさ増しテクニックを使っている
ハンバーグであれば、豆腐、鶏ひき肉、豚ひき肉、パン粉を入れる
肉じゃがであれば、くるま麩を入れる
●肉の栄養をプロテインバーで摂らせる親が増えてきている
お子さんの好きなおやつは何ですか?とアンケートを取ったところ
プロテインバーと書いた親が多かった
肉が好きではない子供に対して、プロテインバーを与えている親がいる
(49)