マーケティング評論家:牛窪恵によると
内閣府と厚生労働省も問題視している名もなき家事
その数は、70~100あると言われる
国の第三者機関の調査の結果
●名もなき家事の9割以上は、妻がやっている
夫は約7%しかやっていない
大阪大学の研究では、
●家事をやらない夫より、中途半端にやってるフリをする夫の方が嫌われる
(143)
マーケティング評論家:牛窪恵によると
内閣府と厚生労働省も問題視している名もなき家事
その数は、70~100あると言われる
国の第三者機関の調査の結果
●名もなき家事の9割以上は、妻がやっている
夫は約7%しかやっていない
大阪大学の研究では、
●家事をやらない夫より、中途半端にやってるフリをする夫の方が嫌われる
(143)
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●現代の若い子も2人きりが苦手
電話が苦手だったり
●平成世代の68%が他人の視線がストレスに感じている
彼女がいても男性の一人旅が増えている
彼女との旅行でも視線や会話を合わせるのがストレスに感じている
20~34歳男性の旅行で一人旅を選択するのが約3割、
恋人との旅行を選ぶのが約2割しかいない
LIENのやりとりに慣れて、直接が苦手になってしまう
(105)
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●東京は、人そのものが臭い
都会で暮らす人は、尿中の重炭酸イオン濃度が高い
二酸化炭素の濃度が上昇すると
過剰な二酸化炭素を中和するために重炭酸イオンに変え、
尿や汗が臭くなるという
心理評論家:植木理恵によると
●都会よりも田舎の方が人間関係のストレスは深刻
企業も1000人以上の大企業の方がストレスは少ない
20人以下の企業の方がストレスが大きい
田舎出身者は都会出身者を怖がっているが
●都会出身者は田舎出身者をすごい怖がっている
都会出身者から見る田舎出身者は
声が大きい、距離が近い、プライベートな質問をする
距離が近いことに慣れていない都会出身者は
田舎出身者を警戒しやすい
人間関係づくりが苦手と感じる人は、都会出身者に多い
(506)
心理評論家:植木理恵によると
生まれ持ってのセレブ、2代目社長など
●生まれつき成功者の話は興味を持たれない
イェール大学の研究の結果
苦労していない人の話は、自分の関係がなく興味がわかない
苦労を乗り越えて輝いた人の話は、興味がわき、さらに信用する
苦労した話をすると共感がもたれ話を聞いてもらえる
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●テレビ通販で買う人の8割が、50代以上
50~80代の人は、1970年代に人気だったぶらさがり健康器やスタイリーなど
テレビショッピングの健康器具を、その親が買った世代
(112)
心理評論家:植木理恵によると
ピッツバーグ大学の調査結果
ネットでたくさん買ってしまう人の性格は、
ノリがいい、人を信じる、審美眼に自信がある、スリルを試したい
マーケティング評論家:牛窪保恵によると
●20~40代がネットで一番買うのは、土曜日
土曜日は、平日の2.6倍もネットで買い物している
●スマホの上下スクロールは、ハマりやすく中毒になりやすい
横に移動しても期待しないが、上下の動きは期待してしまう
経済評論家:門倉貴史によると
●ネットショップで購入した物はクーリングオフできない
訪問販売はクーリングオフが効くので気に入らなかったら返品できるが、
ネットショッピングは、クーリングオフの制度がない
返品可能の物は、業者ごとの特約
(123)