●医療評論家:おおたわ史絵」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

美容&ダイエット

生活習慣病が多い現代、適正な体型を

保つことは重要な役割を果たしている

●朝 脂肪分を食べるとダイエットに効果的

医療評論家:おおたわ史絵いわく

朝ご飯が太ると思っている人が多い

炭水化物を食べるのと、脂肪分を食べるのでは、どちらが太らないか?

通常、炭水化物の方が脂肪分よりカロリーが少ない

同じ100g食べるとしたら炭水化物の方が

摂取カロリーが少ない分、太らないはず

だが、朝ご飯に関していえば脂肪分を食べた方が

ダイエットに役立つ、と云う事が最近分かってきた

人間が食べるものでカロリーのあるものは

炭水化物、脂肪、タンパク質と3つの柱がある

朝、炭水化物を食べるとそれを代謝する回路だけが動く

だがタンパク質と脂肪に関しては回路は動いてない

朝、脂肪食を食べると脂肪の回路が動くだけでなく、

一緒に炭水化物とタンパク質の回路も動き出す

●朝の脂肪分で1日の代謝が良くなる

朝食に脂肪分を摂ると昼食、夕食の代謝が速くなる

パンにバターを塗る程度の量でも回路は動いてくれる

(204)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

危ない病気の兆候

身体に現れる小さなサインが重大な病気の可能性を示す

医療評論家:おおたわ史絵によると

声のかれが3週間治らないと云う事があった場合は大変危険なサイン

胃ガン、肺ガン、甲状腺ガンの症状の一つとして声がかれると云う形で発症する人がいる

●長期間、声がかれていると様々なガンの疑い

鎖骨の内側に、反回神経が通っている

そこにリンパ節があり、転移しやすいガンと云うのが肺ガン、胃ガン、甲状腺ガン

そのリンパ節が反回神経を圧迫し、声がかれると云う症状が比較的早めに出てくる

2~3週間、声がかれている場合は検査をした方が良い

(184)

ホンマでっか1?TVで紹介

素顔が分かるホンマでっか!?人間性診断

●アンフェア(不公平・偏った・汚いなど)な人診断

医療評論家:おおたわ史絵

Q:神経を使った時に胃が痛みますか?

神経を使うと胃が痛む人は裏表があって良い恰好しい

胃が痛むのはストレスの表れ

繊細な人がなると云うイメージがあるが医学的には違う

実際の自分と見せたい自分が大きくかけ離れている、

虚栄心が強くて、現実の自分以上に大きく見せたい時に胃が痛む

その思いがかけ離れていればかけ離れているほど、

胃潰瘍や十二指腸潰瘍になる率が高い

刑事は胃潰瘍や十二指腸潰瘍が多い

実は小心者でも威厳を見せないといけないため

自分の力量と理想の落差が大きい程、胃に負担がかかる

(211)

ホンマでっか!?TVで紹介

●オシッコでわかる病気の兆候

 

医療評論家:おおたわ史絵によると

体内から排出されるものは健康状態を反映している事が多い

 

●尿から便の匂いがすると大腸ガンの恐れがあり

 

腸と膀胱と尿道は非常に近い場所にある

 

例えば直腸にガンが出来た場合、

ガンは段々組織を蝕み、侵食、尿道とつながる道を作る

 

これにより便が尿道に入り、便の匂いがする尿が出る

 

ガンは徐々に浸食していくために、

痛みを感じずに症状が出る場合がある

(106)

ホンマでっか!?TVで紹介

●オシッコでわかる病気の兆候

 

医療評論家:おおたわ史絵によると

 

体内から排出されるものは、

健康状態を反映している事が多い

 

●排尿が二股に分かれると尿道ガンの恐れがあり

 

通常は尿道をまっすぐ通り、1本のおしっこが出る

 

慢性の尿道炎を繰り返すと粘膜が腫れあがる

 

腫れた部分が隔壁になり、

尿の出口が2つに分かれてしまう

(103)

スポンサード リンク