●心理評論家:植木理恵」カテゴリーアーカイブ

●美容整形でなりたい有名人の顔ランキング

1位:明日花キララ

2位:橋本環奈

3位:広瀬すず

4位:今田美桜

5位:愛沢えみり

一昔前は、石原さとみや沢尻エリカなど女優や

歌手といった芸能人が多かったが、最近はインスタグラマーが多い

 

男性は、特にランキングはないが、

似ている芸能人の顔にもっと寄せたいという希望する人が多い

 

心理評論家:植木理恵によると

一度整形手術をすると約8割の人が依存的になることが分かっている

●整形依存症になる人の特徴は、○○みたいになりたいとゴールの顔を決めている人

また美人評定度(1~10)の7以上の人が手術をしている

どちらかというと美人、やや美人の人の方が、美容手術に関心がある

特に劣等コンプレックスを持っている人が手術をするわけではない

(158)

スポンサード リンク

長い廊下で知り合いが来た時、どのタイミングで挨拶すればいいのか?

 

心理評論家:植木理恵によると

近づいてからよりも遠くから挨拶したり、笑顔を見せたり、

頭を下げたりする方が相手の記憶に残ることが分かっている

 

近くで挨拶したグループと遠くから挨拶したグループで

印象の違いを調査したところ、

印象が良い、あの人と仕事がしたい、

素敵な人だったと思う人は、遠くから挨拶する人だった

 

物理的には入っていなくても心理的にパーソナルスペースに入る

 

長い廊下などですれ違う場合、目に入った時に挨拶したほうが良い

(579)

心理評論家:植木理恵によると

●癇癪持ちの人でも、社会的立場を言い聞かせると感情をコントロールできる

 

20代から50代の男女を対象に実験

すぐに怒るのを止められない、

自分の感情をコントロールできない癇癪持ちの人に

「怒らないで」と言いと怒りが激しくなる

 

例えば、私は3人の子供の母親なんだ、信頼される部長なんだ、

と自分の社会的立場を言い聞かせると感情が収まることが分かった

(86)

心理評論家:植木理恵によると

美人は、特に少女期のメンタルヘルスが脆弱の傾向があることが分かっている

●美人は少女期のメンタルが弱い

11歳までの子供が、目立ちたくない、クラスの一員なんだと思いたい欲求が強い

人間の総合点は同じと幼少期ほど思っている傾向がある

 

背が高い、運動能力が高い、ハンサムな男性を

60分間の会話を測定しているとジョークの数が圧倒的に少ない、

もしくは声のボリュームが小さい

●突き抜けてある能力が高い子は、控えめな性格になる

控えめな性格になることでバランスをとろうとする

 

これは女子の方が如実

少女の容姿を褒める実験では、

美人と吹き込まれたグループとふきこまないグループでテストをすると

美人と吹き込まれたグループの方が、成績が低いことが分かった

●少女に美人だねと言うと成績が下がる

子供は無意識に能力のバランスをとろうとする傾向があるため

(348)

心理評論家:植木理恵によると

心の健康度指標は、天気を気にするか、気にしないかが重要と言われている

 

常に天気と湿度を言えるような人は、

ナーバスで神経質に見えるが、うつ病のリスクは低い

 

●日々天気を気にする人の方が、精神的に病むことが少ない

 

明日の午前中は降水確率20%で夕方に少し止んで夜は晴れるらしいよ、

と天気を気にする人と、全く天気を気にしない人がいる

 

いつも天気を気にする人は、備えて立ち向かう心がある

 

天気を全く気にしない人は、不測の事態を考えたくない、心に余裕がない人が多い

(1075)

スポンサード リンク