●教育評論家:尾木ママ」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

 

最新教育事情

 

●携帯電話の正しい使い方を教える為、学校が携帯を支給

 

教育評論家:尾木ママによると

 

兵庫県にある私立中学高校の話

 

制携帯と呼ばれる携帯電話を支給し生徒に正しい使い方を教えている

 

いじめやネット問題を防ぐ目的で学校が携帯電話のサーバーを管理

 

夜10時~朝6時まではインターネットにアクセスできない

 

基本料金は毎月3500円+通話料を生徒側が負担する仕組み

(225)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

秋の危ない習慣

 

教育評論家:尾木ママによると

●秋生まれは100歳まで長生きする傾向に

 

アメリカのシカゴ大学の研究

1880年~1895年に生まれた1500人を対象に調査

 

すると圧倒的に秋生まれ(9月~11月)が

100歳まで生きる確率が高かった

 

秋は母体のホルモンバランスが良好で退治に良い影響を与える

 

逆に100歳までの生存率が低いのが3月、5月、7月だった

 

予防接種などない時代の人が対象だったので、

 

春~夏生まれは夏に感染症にかかる危険性が高かった

(341)

ホンマでっか!?TVで紹介

失敗しない親子関係

 

教育評論家:尾木ママによると

●ギャンブル好きは3歳の時点で決まる

アメリカの1000規模の実験による

3歳の子供を90分間観察

比較的、大人しくコントロールきく子供、

コントロールきかない子供に分ける

その後、30年間追跡調査した

 

コントロールきかない子供がギャンブル好きになっていたのは、

コントロールきく子供に比べて2倍だった

 

●言う事を聞かない子供は2倍ギャンブル好きに

かなり落ち着きがなく抑制のきかない子供を指す

(263)

ホンマでっか!?TVで紹介

失敗しない親子関係

 

教育評論家:尾木ママによると

●子供に料理を手伝わせると野菜好きになる

 

アメリカの151の学校で小学5年生を対象に調査

毎日1回料理を手伝う子供、

週1回料理を手伝う子供、月に1~2回料理を手伝う子供

料理を手伝う頻度と野菜好きの関係を調べた

 

毎日1回料理を手伝う子供は野菜大好き

週1回料理を手伝う子供は野菜好き

月に1~2回料理を手伝う子供は野菜嫌い

(200)

ホンマでっか!?TVで紹介

嫌われる女

 

教育評論家:尾木ママによると

●ノーメイクの女性は嫌われる

 

認知科学評論家:中野信子によると

●たまに化粧をする女性も同性から嫌われる

脳は一貫性を求める為、普段と違うと敵とみなす傾向がある

 

●尽くす女性は男女共に嫌われる

尽くす女性は男性から見ると嬉しいかもしれないが、

便利と思っても本気で愛してはいない

尽くす女性=尽くしすぎる女性=相手にお返しをさせない人

お返しをさせないのは便利だけど疑われやすい

(237)

スポンサード リンク