●環境評論家:武田邦彦」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

夫婦関係のウラ関係

脳科学評論家:澤口俊之によると

共働きの夫婦において

●妻の仕事が不調だと夫が2.7倍の確率で冠動脈疾患になる

妻の仕事が不調だと家庭で夫に愚痴をこぼす機会が増える

妻からの夫への愚痴は夫の精神的ストレスが大

環境評論家:武田邦彦によると

皮膚に怪我した場合…

●夫婦仲の良い方が傷の治りが早い

傷の治りが1日ぐらい早くなる

皮膚に傷をつけ、その回復度を見る実験

夫婦仲は互いの健康に影響を与える

生物評論家:池田清彦によると

●夫婦仲が良いと免疫力が上がり治癒が早まる

(220)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

体の悩み解消術

環境評論家:武田邦彦によると

朝起きる事が出来ない子供が多い

OD(小児起立性調節障害)

●朝起きられない病気ODが子供の間で増加

小学校の時にも兆候があるが、

思春期になると自律神経の働きが鈍り症状として出る

血圧が低下し代謝が悪化している

普段は起きられないが遠足や体育祭などイベントの時は起きられる

イベントの楽しみから血圧が上がり朝起きられる

普段の日も昼になると元気に、単なる怠けと勘違いしてしまう

小児科の治療は「水を飲んで塩分3g多く摂取しなさい」

運動・規律正しい生活が大事

治さないと70%の子供が学校に復帰できない

(213)

ホンマでっか!?TVで紹介

冬の危ない習慣

 

生物評論家:池田清彦によると

 

冬は受験生の追い込み時期

寒いから窓を閉め切って勉強する、すると眠くなる

その原因は二酸化炭素の濃度が増えるから

 

●締め切った部屋で眠くなる原因はCO₂増加

二酸化炭素の外の濃度は380~400ppm

室内は1000ppm

しかし閉め切ってしばらくすると眠くなる

人は2500ppmを超えると眠くなり、やる気が失せる

冬でも部屋の換気をしないと勉強、仕事の能率が低下する

(272)

ホンマでっか!?TVで紹介

冬の危ない習慣

 

生物評論家:池田清彦によると

アメリカの5大都市で4年間研究

パソコンのキーボードが非常に危険と分かった

 

●掃除しないPCキーボードに公衆トイレの便座の400倍のバイ菌が付着している

PCキーボードの6.5㎠に平均約3300個の病原体が付着している

自分のPCは自分の病原体なので

そこまで怖くはないが、共有のPCは特に危険

使用時は除菌が大事

 

環境評論家:武田邦彦によると

●風邪ウイルスは最大4日間も生存できる

消毒液で拭く事で風邪ウイルスの多くを除去できる

●インフルエンザウイルスは湿度60%で4時間後に1/100

加湿器を利用し、湿度60%を保つと、室内のウイルスが死滅する

(257)

ホンマでっか!?TVで紹介

分かり合えない男と女

 

環境評論家:武田邦彦によると

男性が好むもの→DVD鑑賞、ドライブ、読書→単独でする事

女性が好むもの→お喋り、ショッピング、友達と食事→複数でする事

 

●男は単独、女は複数で行う趣味を好む

男と女が合うなんてことはない

男女間で共通する趣味は自然、動物に関する事

 

生物評論家:池田清彦によると

お互いの悪口を言う合う男友達は意外と仲が良い

お互いを褒め合う女友達は仲が良くない

 

●男は悪口を言うが仲が良く、女は褒めるが仲が悪い

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

女性は男性を惹きつける事より同性との競争に勝つ為に目立とうとする

●女性は目立つ服を着て同性に勝ちたい

(212)

スポンサード リンク