●生物学評論家:池田清彦」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

本性が分かるクセの真実

 

生物学評論家:池田清彦によると

●いつも同じ側でカバンを持つクセで背骨が曲がる

 

ランドセルは左右対象なので小学校は問題ない

 

肩掛けカバンを同じ側で何年も使っていると

背骨が曲がってしまう恐れがある

 

意識して左右バランスよく持ち替えると良い

(466)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

無意識にとった行動が見られる写真

 

心理評論家:植木理恵によると

●高校の修学旅行で自由に撮った写真は、将来の生き方が表れる

自由に並ぶ位置や作る表情が、

大人になっても反映される傾向がある

コマネチをしている人、ダブルピースで両手を広げる人など様々

中でも端から中央に顔を寄せる→ブサイクな人はしない

人からどう見られるか計算しているポジション

 

生物学評論家:池田清彦によると

中央に顔を寄せる人は無意識に「俺が一番」と思っている

周りの人を上手くかわしながら写真を見る人に自分をアピール

コマネチをしている人、ダブルピースで両手を広げる人も

主観的に自己評価が高く、自信がある事の表れ

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

顔だけ中央に寄せる人は、目立ちたいが気が弱く メンタルが弱い

 

集合写真に写りたがらない人は、みんなと同じ土俵で勝負してくない表れ

(663)

ホンマでっか!?TVで紹介

お金が貯まる人の習慣

 

生物学評論家:池田清彦によると

 

英語圏と比べて日本人は貯蓄額が高い

 

その理由を調べたところ、

文法と関係しているのではないか?と考えられる

 

未来形の多くある英語に対し、日本語には少ない

 

未来形が少ない日本人は未来が近く感じて怖い

 

英語圏の人は未来が遠いので浪費につながる

 

●日本人の貯蓄上手は文法の未来形が曖昧なため

(695)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

生物学評論家:池田清彦によると

筋肉疲労を取るには、クエン酸、アミノ酸、ビタミンが必要

ビタミンはサプリメントで摂取できる

クエン酸とアミノ酸を摂取するには、いなり寿司がベスト

酢飯に使用するお酢はクエン酸が豊富で、

疲労物質である乳酸を分解してくれる

油揚げの大豆はアミノ酸が豊富で、

乳酸の発生を抑える効果がある

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

脳震とうを起こすと相当に疲れを強める

脳震とうを一度起こすと疲労感を強め、長引く可能性がある

●好きな食べ物を決めて、毎日食べるだけ

自分の好きなモノを毎日食べるだけで

脳が安定し疲れにくくなる

食べると疲労が取れると思える好きな食べ物を探すと良い

(608)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

剛力彩芽は、典型的な男性脳

 

●指の左右対称性が高い人は、ダンスが上手いと考えられている

さらに免疫力が高く病気をしない、繁殖力も高い

通常の女性は、薬指が人差し指よりも短い

 

剛力の場合は、

右手の人差し指:6.5㎝、右手の薬指:6.7㎝

左手の人差し指:6.3㎝、左手の薬指:6.7㎝

人差し指より薬指が長いと男性的な脳を持っている傾向

その特徴は、1人遊びが好き

 

指の長さは胎児の時のホルモンで変化する

剛力は、生まれた時から男性脳と思われる

 

生物学評論家:池田清彦によると

男性脳の人は、脳の分界条床核が大きく脳梁が小さい

内向的になり頭でシミュレーションする傾向がある

頭でシミュレーションし過ぎると、なかなか話を切り出せない

(1506)

スポンサード リンク