インターネット・技術について」カテゴリーアーカイブ

AI・IoT評論家:伊本貴志によると

●3Dプリンターで家が建てられるようになる

 

3Dプリンターの素材はプラスチック樹脂が一般的だが、

最新のプリンターの素材は、金属、

木、ゴム、チョコレートと多種多様になった

 

ロシアでは家を造る3Dプリンターが開発されている

素材はコンクリート

大体、24時間で家を造ることができる

3Dプリンターで作られる家の価格は、100万円くらい~

データさえあればどんな形の家でも造ることが可能

(184)

スポンサード リンク

法律評論家:堀井亜生によると

●現代の若者は、直接話すのが苦手

今、ネットの誹謗中傷の相談が多い

 

堀井は、実際に書いた人に会って謝罪させることがあるという

●ネットで誹謗中傷を書く人は、気弱な人が多い

直接会って意見するのは勇気が必要だが、ネットなら強気に言える

 

電話の時とメールの時で人柄が変わる人がいる

●メールの時だけ強気になる人がいる

 

認知科学評論家:中野信子によると

伝言ゲームをやった人はわかると思うが、

●音声による記憶は変わりやすい

電話とメールでの人格が異なるのが普通

(215)

経済評論家:門倉貴史によると

●パスワードの定期的な変更は意味がない

 

アメリカのIT会社がパスワードをどれくらい頻繁に変更すると

ネット犯罪防止になるかを調査したところ、

時間の無駄だったことが分かった

 

ネット犯罪者は、パスワード入手後、すぐに使用する傾向がある

泥棒が鍵を入手したら鍵が変えられる前に侵入するのと同じ

 

頻繁な変更よりも、最初に長く複雑なパスワードを設定し、

きちんと管理することが有効とされる

(364)

サイバーセキュリティ評論家:辻伸弘によると

●アメリカなどの国家機密をネットで購入できるようになる

 

最近 身代金要求型ウイルスの攻撃が世界各国で発生している

 

5月に起きた世界規模のサイバー攻撃は、シャドー・ブローカーズが、

アメリカの政府機関から盗んだシステムから作られている

 

シャドー・ブローカーズは、自分らが持っている機密情報を

オークションにかける、月にいくら払えば情報を渡します

コンピュータ機器の弱点や核ミサイルなどの情報を持っていると主張している

(116)

マーケティング評論家:牛窪恵によると

●ブラックメール詐欺という無料占いに気をつけて

 

SNSで拡散され、サイトに訪れると

生年月日、メールアドレスを入力するフォームがある

「あなたが好きな人の名前」と「呪いたい人の名前」を入力

 

送信するとサイトに、

自分の名前と好きな人の名前、呪いたい人の名前が表示される

 

そして、消してほしければ○○万円振り込んでくださいと書かれている

(209)

スポンサード リンク