女性・母親について」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

女のウラの顔

 

結婚してくれない彼氏にとる女性の恐ろしい企み

 

法律評論家:堀井亜生によると

不妊治療の検査と称して子供を作らされる男性が増えている

 

交際していて彼がなかなか結婚してくれない

ゴムに穴を開けたり、危険日に安全だよと言ったりの進化系

 

結婚前に不妊体質かどうかを調べる検査がある

不妊治療の検査と称して男性をダマす

それを使って妊娠、自分で でき婚を演出する

 

●男性に不妊治療の検査と偽り、子供を作る女性がいる

(330)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

女のウラの顔

 

マーケティング評論家:牛窪恵によると

●女性はブランド物を身につけ彼を他の女から防御している

 

ミネソタ大学、テキサス大学などいろんな研究機関で研究されている

パーティーの会場でブランド物を持っているイメージを調査

 

「男に大事にされている」「男からの大切な贈り物」など

実際に男に貰っていないの場合でも勝手に思い込んでいる

 

他にも、例えばあなたの彼氏の浮気のイメージを聞き、

ブランドのロゴを描かせると

通常の時の2倍の大きさのロゴを描く女性が多かった

 

つまり彼が他の女性の脅威にさらされていると、

ブランド物によって自分のランクを上げようとする

 

さらに…650人の買い物行動調査によると、

男性の浮気を疑う時ほど女性はブランド物を数多く買う事が分かった

(331)

ホンマでっか!?TVで紹介

女のウラの顔

 

教育評論家:尾木ママによると

●既婚女性の3人に1人がひと夏の恋を経験している

ひと夏の恋に落ちやすい主婦の特徴は?

・炭酸飲料を好んで飲む

・早口で表情が豊か→変化を好んで刺激を求めるタイプ

 

認知科学評論家:中野信子によると

刺激を好む女性と刺激を好まない女性ではドーパミン受容体が違う

ドーパミンをたくさん必要とする遺伝子=浮気遺伝子と呼ぶ

●刺激が好きな女性は浮気遺伝子を持つ可能性が大

(287)

ホンマでっか!?TVで紹介

女のウラの顔

認知科学評論家:中野信子によると

●女性は男性の周りにいる女性を見てその男性の価値を測る

女性に男性の写真を2枚見せる

その男性の隣にいる女性が無表情の写真と笑顔の写真

どちらの男性が魅力的に見えるか?を調査

笑顔の女性が隣にいる男性の方が魅力的に見える方が多かった

●笑顔の女性を従える男性は魅力的に見られる

結婚している男性が魅力的に見えるのも同じ理由との見解もある

無表情の女性が隣にいる場合は魅力が15%マイナス

笑顔の女性が隣にいる場合、魅力が10%プラス

●笑顔の女性を従える男性は同性から敵対視される

男性からは危険な奴と思われ嫌われる

無表情な女性の隣にいる男性の方が男性から交換を持たれやすい

心理評論家:植木理恵によると

●不幸そうな女性を従える男性も魅力的に見えやすい

何も影響を与えない男性が女性からの評価が最も低い

女性は何らかの影響を与えてくれる男性の遺伝子を残そうとする

幸せ&不幸にする男性が生き残り、影響のない男性は淘汰される

●男性は子供に好かれる女性を魅力的に感じやすい

女性は男性を評価する時、周りの女性が影響するが、

男性は女性を評価する時、周りの男性はほぼ影響しない

女性→女性から認められる男性を好む

男性→子供から認められる女性を好む

(266)

ホンマでっか!?TVで紹介

女のウラの顔

印象評論家:重田みゆきによると

●女性の約4割が男を落とす必殺テクニックを持っている

例えば…じっと見つめる、ボディータッチなど

うち8割の女性が失敗したことがないと言い切っている

●女性は敵対視する女性の実年齢を当てにくる

女性同士では年齢がほぼ分かるが、あえて若く見積もった年齢を言う

●女性が実年齢より6歳下に見られると最も喜ぶ

6歳若く言ってくれる女性は自分と仲良くなりたいと感じる

●女性に対して本当の年齢を当てると会話終了

(310)

スポンサード リンク