Q:占いを普段から信じる?
A:信じる B:信じない
●占いを信じない女性の方が結婚しやすい
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●男性はダントツで占いを信じる女性と結婚したくない
男性が結婚したくない女性ランキングの2位は、
15%でペットを溺愛する女性
1位は69%で、占いを信じすぎる女性
(163)
Q:占いを普段から信じる?
A:信じる B:信じない
●占いを信じない女性の方が結婚しやすい
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●男性はダントツで占いを信じる女性と結婚したくない
男性が結婚したくない女性ランキングの2位は、
15%でペットを溺愛する女性
1位は69%で、占いを信じすぎる女性
(163)
Q:あなたは独身のうちに家を買った、買いたいと思いますか?
A:買った、買いたい B:買いたくない
●独身のうちに家を買った 買いたい女性は、結婚しやすい
マーケティング評論家:牛窪恵によると
昔だと、マンション買うと結婚できないなっていう都市伝説があったが、時代が変わった
ある調査で、独身でマンション買ったら結婚できないという噂本当だと思いますか?と
聞いたところ、そう思わないと答えた人が8割以上に達した
マンション買った女性たちに聞いたところ、
マンション買ったらもれなく旦那がついてきたと答える人が多かった
男性は消費の1/4が家賃、であれば家を持っている女性と結婚した方が気持ちが楽と考える
●家持ちの女性と結婚したい男性が増えている
相手の持ち家があれば安心して結婚できる、と答えたのは、男女ともに約4割
(133)
ブーケトスとは、嫁が未婚の女性陣に向けてブーケを投げ、
受け取れた女性は、次に結婚できると言われるイベント
●結婚式のブーケトスが消えつつある
このブーケトスが、現在 無くなりつつあるという
その理由は、独身ハラスメント
ブーケを取りに行くと独身がバレる
花嫁からの上目線的なトスが我慢できない、など
ブーケトスの代わりに台頭したのが、
全員で幸せを願って空に風船を放つバルーンリリースや、
ゲストに向かってお菓子をプレゼントするお菓子まきなど
ゲスト全員が楽しめるイベントに変貌しつつある
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●独身ハラスメントを受けたことがある女性が92%もいる
「次は○○ちゃんだよね?」「あれ受け取ったのにまだ結婚しないの?」など
そうなってくると結婚式をやる方も派手にしたくないと
●結婚しても式を挙げない夫婦が約4割もいる
金銭面だけでなく目立つ側に立ちたくないという声も増えている
(114)
転勤族という言葉があったほど
サラリーマンにとって切っても切れない転勤
しかし、この転勤が、全国の会社で急激に減少している
●会社から転勤が消えつつある
2018年、大手保険会社が転勤を完全撤廃を発表
他にも大手企業が本人の意思で転勤を数年間先延ばしできる制度を設け、
別の大手企業が転勤希望について上司と部下が毎年話し合う制度を設けている
転勤による引越しや単身赴任を無くすことで
社員の出産、育児、介護などのプライベートを充実させ、
働きやすい環境を整えるため
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●近年 女性よりも男性の方が転勤を嫌がる
就活支援企業のアンケートの結果で
転勤がない会社に就職したい?との質問に
ハイと答えたのが、女性71%、男性78%だった
地元の親や祖父母の近くで暮らしたいと思う若者が圧倒的に多い
(149)
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●美容室の客が訴えるマガジンハラスメント
美容室に訪れる30代後半以上の女性は、
マイナス10歳に見られたいもの
美容室で、20代に見られたい女性客に、
婦人公論や婦人画報を持ってこられると傷つくハラスメント
キレイになるために行っているのに、
なぜそんなことすら分からないの?と
それだけでその美容室に行かなくなる客もいるほど
(426)