●マーケティング評論家:牛窪恵」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

ダマされる女

マーケティング評論家:牛窪恵によると

●限定スイーツに弱い女性はダマされ易い

心理学者のステファン・オーチェルの実験

10個クッキーが入っている瓶と2個クッキーが入っている瓶

クッキーを食べ比べ、どちらが美味しいか実験した

結果、圧倒的に2個しかない瓶のクッキーの方が美味しいと感じた

希少性の法則→希少性が高い物を欲しくなる

限定品に弱い女性は「君だけ」「今夜だけ」の言葉に弱い

男性に対しても希少性に弱く、限定的に感じる言葉にダマされ易い

(166)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

ダマされる女

生物評論家:池田清彦によると

●失恋直後の女性はダマされ易い

Scienceに掲載された研究で「フラれたハエはアルコールに溺れる」

飲酒による快感と恋愛による快感は似ている

脳の神経伝達物質ニューロペプチドはハエにも人にもある

恋愛が上手くいっている時はニューロペプチドが満たされている状態

フラれるとニューロペプチドは減少し、

飲酒するとニューロペプチドは増加する

マーケティング評論家:牛窪恵によると

●アスパラベーコン男子に女性はダマされ易い

草食系に見せて実は肉食系のロールキャベツ男子

アスパラベーコン男子はその逆

肉食系に見せて実は草食系

Sな女性は「彼を理解できるのは自分だけ」と思い、ダマされ易い

(206)

ホンマでっか!?TVで紹介

最新婚活事情

マーケティング評論家:牛窪恵によると

●てっとり早く結婚相手を見つけるには?

普通に女性が狙うのは血で血を争う市場:レッド・オーシャン市場

まだ荒らされていない競合相手のいないブルー・オーシャン市場を狙うべき

年の差婚やオタクは競争率が高くない

●婚活する女性はオタクを狙え

15歳~39歳の40.3%がオタク

オタクは対話が上手くなく一方的に趣味の話をする傾向

そこを女性は敬遠する

オタクは浮気確率が低い

●アイドルオタクは女性を尊敬し応援する

(224)

ホンマでっか!?TVで紹介

最新婚活事情

マーケティング評論家:牛窪恵によると

●目隠し&暗闇で行う婚活が流行中

見えないと触覚、嗅覚、聴覚が敏感になる

ドイツの哲学者が考えた方法

広い室内に作り物の小川や森を配置

真っ暗な中、杖をつき歩く

知らない男女4人が行い、あだ名で呼び合う

呼びかけ、助け合いながら進む

最後に薄暗がりで顔を確認する、その後2次会に行く人が多いと云う

磯山さやかは暗闇婚活に参加した事があると云う

「強そうな女性が暗闇では弱かったり、

弱そうな男性がしっかりしていたり、ギャップが良い感じです」

(186)

ホンマでっか!?TVで紹介

知らないとヤバイ!ママ友

 

ママ友付き合い方評論家:諏内えみいわく

●子供のポケットにボイスレコーダーを忍ばせるママ友がヤバイ

親が見えないところで子供だけで遊ばせる時

子供たちが何を喋っているのかチェックしたい、

と子供のポケットやバッグにボイスレコーダーを忍ばせる

 

●親が子ども同士の会話を盗聴する

レコーダーをチェックした後に子供がイジメられてた場合、

その会話を証拠に抗議する場合も

後々分かったことだが、その夫は弁護士だった

 

マーケティング評論家:牛窪恵いわく

●探偵を使って井戸端会議を調査させるママ友はヤバイ

ママ友に自分がどう言われているのか井戸端会議を休み調査

決まった井戸端会議の場所に盗聴器を設置

自分の悪口を言うママ友を突き止める

仕返しは悪口を言ったママ友の夫に魅力的な女性を

近づけて浮気をさせる、浮気寸前ぐらいまでもっていき噂をたてる

 

●悪口を言われた仕返しに、その夫に浮気を仕掛ける

手軽な仕返しとしては悪口を言ったママ友が他人の夫と浮気した噂を流す

自分がイジメられると子供が仲間外れに

(155)

スポンサード リンク