●印象評論家:重太みゆき(重田みゆき)」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

 

KinKi Kids 堂本剛の悩みは、話が長い、話のテンポが遅い、話が脱線する

 

印象評論家:重太みゆき

●話すテンポが遅い人は 手を抜いている印象に見られる

自由すぎる、頑張ってる感がない、必死感が欠けている

話すテンポがゆっくりだと本気度が伝わらない恐れがある

話すテンポが早いと必死感があるので一生懸命感が伝わる

 

心理評論家:植木理恵によると

●話が長い人は 優しい人が多い

 

堂本剛は、話して変な間があいて、

話して変な間があいてという特徴的な話し方

 

心理学ではオンラインの話し方という

●考えながら喋る人は独特な間があく

自分の言葉から次の言葉を連想して、またその言葉から次の言葉が連想

聞く側は付き合わされる形になる

この話し方はお年寄りに多い

若い人は結論を決めてから焦って一気に話す傾向がある

 

植木が堂本剛を分析したところ、「かなり大事に育てられたんじゃないかと」

幼い頃、周囲がよく話を聞いてあげた環境が影響しているのでは?

(1404)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

モテる女モテない女

 

印象評論家:重太みゆきによると

●見た・行った・知ってると言う女性は、その場は盛り上がるが 実際はモテない

 

男女数人で会話「あれ見た?」「見た見た」

「あのレストラン行った?」「行った行った」

その場は盛り上がり重宝されるが、実際はモテない

 

実際にモテるのは、

「見てない」「知らない」「分かんない」といい女性

 

経験していると自信があるため、手を前に突出し生意気な印象になる

 

経験していないと恥ずかしいため、アゴが引けて可愛く見える

(528)

ホンマでっか!?TVで紹介

モテる女モテない女

 

印象評論家:重太みゆきによると

●モテる女性のルール セクシーパーツ露出1/3

 

1、肩の付け根から二の腕

 

2、鎖骨 または うなじ

 

3、太ももから足の付け根

 

うちどれか一つが露出しているとモテる

 

全部露出すると遊び対象にみられがち

 

セクシーパーツを1つ見せると声をかけられやすくなる

 

3つのうち2つを露出するとモテそうに見えるため、男性が控えめになる

 

環境評論家:武田邦彦によると

古来から女性の方を後ろから見た絵画が多い

肩の線は女性の魅力の一つ、さらに、

●肩の線が出ている女性は性格が良く見える

名画に描かれる女性を見ると魅力的なポーズが分かりやすい

(1020)

ホンマでっか!?TVで紹介

モテる女モテない女

 

印象評論家:重太みゆきによると

携帯電話の電波が悪い時、

●電話が遠い時「もしもーし」という女性はモテない

どんどん相手の声が聞こえなくなると声が大きくなていくもの

 

相手の声が聞こえなくても自分の声は

相手に聞こえている場合がよくある

 

大きい声で「もしもーし」と言っていると

うるさい女という印象に見られる

 

相手の声は聞こえていなくても

自分の声は相手に聞こえているかもと思う事が大事

 

それがモテる女性の気遣い

そんな時、相手が聞いたら嬉しいセリフを言っておく

例えば「せっかく電話できたのに…」

(868)

ホンマでっか!?TVで紹介

モテる女モテない女

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

●フルメイクの女性はモテない

メイクの度合いと魅力性に関する調査

フルメイク、スッピン、4割減メイクを比較

一番魅力性が高まるのが、4割減メイク

●フルメイクより4割減メイクの方が魅力的に見えやすい

フルメイクは信頼感は上がるが、魅力性は下がる

 

医療評論家:おおたわ史絵によると

人は香り次第で美人に見せることが出来る

●良い香りをまとうと美人だと錯覚させられる

モネル科学感覚センターの実験と研究

女性の写真を男性に見せ美人度を評価

評価してもらう時に5段階の匂いを嗅がせる

一番悪い香りが魚の臭い、一番良い香りがローズの匂い

するとローズの香りを嗅いだ時に

美人度の評価がアップする事が分かった

 

印象評論家:重太みゆきによると

ニューヨーク大学の研究

●頬骨の位置が高い顔は、信頼されやすい

頬骨の位置が高い顔は、1/300秒で信頼される

(1229)

スポンサード リンク