大学」タグアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

器の大きい人診断

Q:自分はどちらのタイプ?

明るくよく喋る 物静かで大人しい

 

生物学評論家:池田清彦によると

●物静かで大人しい方が正義感があり器が大きい

 

ドイツの大学で65人の学生を対象に実験

 

明るくよく喋るタイプか物静かで大人しいタイプか性格テストで振り分け、

他人の携帯電話が置いてありそれが盗まれた時、どうしますか?と質問

 

ほぼ全員が「止める」と回答、特に明るい性格の人が強く主張した

 

その後、本人に内緒で実際に止めるかを実験した

 

すると65人中、止めた人は18人

その18人は、ほとんど大人しい人だった

(697)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

買い物のウラ常識

 

イギリスの新聞:デイリーメールに掲載

●女性は靴を買いに行くと健康になる

ロンドンの大学の研究によると

●気に入った靴を見つけると女性は心拍数が上昇する

先の尖ったカッコいい好みの靴に限定されるが、

1分間に心拍数が120まで、平常時の2倍まで上昇するという

それは5分の運動に相当、したがって健康になるという

 

さらに…

●気に入った靴を見つけると周りの女性の心拍数もアップする

 

心理評論家:植木理恵によると

それはモデリング現象という

同性の同世代が素敵なモノを着ていると、私も欲しいという現象が起きる

男性が素敵な靴を履いていても心拍数は上がらない

教育現場でのモデリング現象として、

跳び箱を上手く教える先生は集団に対して教えている

みんなで跳び合いっこしていると子供は飛べるようになる

しかし苦手な子を一人を残して飛べるまで頑張ろうと、教えても跳びにくい

同性代の子が頑張っている姿を見る事がモチベーションが上がる

(595)

ホンマでっか!?TVで紹介

危ない親子関係

人間社会の基本「親子関係」には多くの危険が潜む

 

イギリスの新聞「デイリー・メール」に掲載

●母親が幸せな時、子供も幸せを感じるが、父親が幸せでも子供には全く関係ない

イギリスで4万世帯の10~15歳の子供を対象にアンケート調査

母親が幸せだと75%の子供は幸せと感じる

0~4歳までは母親の役割が非常に重要

母親の幸せ=子供の幸せが続いているから10~15歳になっても続く

母親が不幸の場合は半分ぐらいの子供は不幸と思う

父親は幸せでも不幸でも子供には全く関係がない

父親と子供の関係はあくまで他人と同じような関係である

 

医療評論家:おおたわ史絵によると

●子供の死亡率・生存率に父親の存在は関係ない

ロンドンの大学がバングラディッシュで乳児時期に母親が死んだ子供を調査

母親がいないと乳児の10歳までの死亡率が約25倍に上昇した

父親がいない乳児の10歳までの生存率はほとんど変わらなかった

 

赤ちゃんが生まれる時の前後1年間ぐらいの間に父親の約1割はうつ傾向になる

(302)

ホンマでっか!?TVで紹介

新生活のモテ術

新しい出会い 良い印象を与える事は大切

 

印象評論家:重田みゆきによると

●おでこを見せる人はモテやすい

おでこを見せると男性も女性も可愛がられる

 

アメリカで大学の実験で卒業アルバムの中で誰が可愛いかを調査

選んだ写真には共通点があり、みんなおでこを出した人だった

 

おでこ=額の語源は「直日(ひたひ)」と云い

直接、日を当てる場所とされていた

 

江戸時代、ちょんまげ結わっておでこを出して忠誠心、

自分の全てを見せるために額を出している

 

髪の毛などでおでこを隠すと嘘や隠し事をしていると思われる

 

眉間の上を少し出しているだけでも良い

 

アイドル、宝塚、航空会社のオーディションや面接の最終ではおでこをチェックする

(676)

ホンマでっか!?TVで紹介

お金の落とし穴SP

 

我々の生活に重要なお金 多くの落とし穴が潜む

 

軍事評論家:テレンス・リーによると

●生理の約10日前から財布のヒモが緩む

 

イギリスの大学のカレン・パインという教授が

18歳~50歳までの約400人の女性を調べた

 

女性は生理の10日ぐらい前から衝動買いが激しくなる

 

買ってるものと云うのが化粧品、装飾品、ハイヒール…

 

つまり男性の気を引くものを衝動買いしている

(273)

スポンサード リンク