ホンマでっか!?TVで紹介
脳科学評論家:澤口俊之によると
ダーティマネー(汚れたお金)を持たないこと
●シワだらけのお札があると浪費してしまう
新札を持つと無駄な浪費が抑えられる傾向がある
貯金評論家:花輪陽子によると
財布の中身を調査してみたところ
貯金額が多い人は新札が多かったという
(243)
ホンマでっか!?TVで紹介
脳科学評論家:澤口俊之によると
ダーティマネー(汚れたお金)を持たないこと
●シワだらけのお札があると浪費してしまう
新札を持つと無駄な浪費が抑えられる傾向がある
貯金評論家:花輪陽子によると
財布の中身を調査してみたところ
貯金額が多い人は新札が多かったという
(243)
ホンマでっか!?TVで紹介
お金が貯まるウラ常識
生活消費評論家:四元正弘によると
●馴染みの店・店員を作らないと浪費しなくなる
人は商品の価値以外に
お店や人間関係の価値も加えて買い物するか判断する
同じ商品でも馴染みの店&店員がいると
商品の価値が上がり消費しやすい
例えば、商品が見えないラジオ通販
耳元でささやくように聞こえるラジオのDJは、親近感があり、売約率が高い
さらに返品率が低い
馴染みの店を作ると貯金をする上ではマイナスとなる
(221)
ホンマでっか!?TVで紹介
お金が貯まるウラ常識
Journal of Marketing Researchによると
●予算を決めて買い物すると出費が増える
予算を決めることが出費につながると近年、明らかになってきた
主婦でも経営者でも細かく予算を決めると
長期的に出費が増える傾向
2012年に大規模な調査が行われた
学生にペンを買わせる実験
「1000円位のペンを買ってきて」と
ざっくり言うと1000円位のペンを買うが
「1250円位のペンを買ってきて」と
細かく言うと1400円や1600円といったちょっと高い物を欲しくなり、
実際に購入することが分かった
細かく家計簿をつける主婦の方が浪費が多いと云う報告もある
買い物をするときに楽しいか?楽しくないか?がポイント
細かく予算を決めて買うのは楽しくない
●予算を決めすぎると義務になり使い過ぎる
仕事をしている感覚で買い物をする
脳科学評論家:澤口俊之によると
●「お金を使わない」と言葉に出すとお金を使う
お金を使うイメージをするとお金を使わなくなる
安い店の行くイメージをすると
実際に安い店に行き、安い物を購入する
(239)