給食の献立作成、衛生管理をする学校栄養士:松丸奨によると
コロナの影響で生徒の食欲が少なくなったので
●食欲をアップさせるために学校中にいい匂いを漂わせた
緊急事態宣言解除後、子供たちの食べ残しが増加
その原因は、前向き、私語厳禁など楽しい雰囲気とは真逆
自分ができることを考え、早めに学校中に悶絶級の匂いを出そうと
10時半くらいから換気扇全開でベーコンをゆっくり炒めだし、
美味しそうな匂いを充満させ、
脳と胃を刺激したところ、残食が一気に減った
母親たちの意識が高くなったのか、
●1年前と同じ給食メニューに「先生またですか?」と指摘が入った
給食の回数は1年間に約190~200回ある
近年、母親の給食への要求が高く、
レパートリーを増やすことに苦労している
●パンなど給食の持ち帰りは、禁止されている
休んだ子に届けるのも衛生管理上 禁止されている
(135)