生物学評論家:池田清彦によると
最新の研究では
●人間の自然寿命は38歳
42個の特定の遺伝子を調べたところ、
人間が生きられる期間は、本来38年程度と判明
倍以上生きられるのは全部おまけ
30~40歳は、人生の最後の華
メスとして最もキレイなのは、18~22歳
人間として最もキレイなのは、30~38歳
(175)
生物学評論家:池田清彦によると
最新の研究では
●人間の自然寿命は38歳
42個の特定の遺伝子を調べたところ、
人間が生きられる期間は、本来38年程度と判明
倍以上生きられるのは全部おまけ
30~40歳は、人生の最後の華
メスとして最もキレイなのは、18~22歳
人間として最もキレイなのは、30~38歳
(175)
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●30代女子が直面するアラサークライシス
世界的に問題になっているアラサークライシス
人生の1/4を過ぎる頃に訪れる心理的危機
仕事を長く続けるようになった現代の女性は、昔と比べてズレが生じている
25歳~33歳女性の75%が、これから先どう生きていけばいいのか?と悩んでいる
30歳になるタイミングでマッチングアプリに登録する人が増えている
マッチングアプリの10年間を数学者が研究
それによると、すごくきれいな女性よりも
ちょっと残念な女性の方がはるかにマッチングの確率が高いことが分かった
●ちょっと残念な女性の方がマッチングしやすい
容姿5段階評価の1,2は論外、4,5はどうせ進展がないと諦め、
3がいけるかも、進展があるかもと思われやすい
生物学評論家:池田清彦によると
●男性は少し欠点がある女性を好きになりやすい
完ぺきではないズレ具合が相手男性の好みに合うとマッチングしやすい
●婚活は投網漁ではなく一本釣り
(156)
生物学評論家:池田清彦によると
●片付けが苦手なのは生まれつき
いくつかパターンがある
1,他のことに気が散る
2,空間把握能力が低い
物を収めた想像ができない
認知科学評論家:中野信子によると
●掃除が頑張れないのは遺伝と関係している
報酬が高くなるような条件を作るときれいにするようになる
(102)
生物学評論家:池田清彦によると
人は思い出せないことを一生懸命思い出そうとするが、
●検索に頼らずに思い出そうとするのは時間の無駄
物事は何回も頭に浮かべた方が記憶として定着しやすい
人は思い出せないことを一生懸命思い出そうとしても脳のトレーニングにはならない
脳科学評論家:澤口俊之によると
●検索した方が、引き出す能力が活性化し、脳機能が発達する
ただ漢字を書く脳領域は、使わないと退化する
●音楽の才能は遺伝率が90%以上
幼少期に音楽を聴かせても、ほとんど効果がないと分かった
ピアノに関しては、やっても無駄だという研究はない
(206)
認知科学評論家:中野信子によると
空腹時、お腹が鳴るのは食べなさいと胃がシグナルを出している
グレリンというホルモンが分泌されている
グレリンが分泌されている時は、長寿遺伝子が働くと言われている
●空腹の時間が長い人ほど若さを保てる
生物学評論家:池田清彦によると
●夜 長時間絶食する方が長生きする
人間が肉を食べるようになったのは、250万年前
肉を食べるようになったのは、
●人間は肉を食べないと脳が大きくならない
肉の中には脳を構成する不飽和脂肪酸が豊富
子供に肉を食べさせないと賢くならない
(180)