インターネット・技術について」カテゴリーアーカイブ

SNSトラブル評論家:鈴木朋子によると

AIがSNSの不適切な画像や文字を

検閲してくれるようになったため

 

●SNSの検閲を逃れる手書きツイートが誕生

手書きツイートとは、インスタやツイッターで

あえて手書きでも字を書き、それを写真で撮って投稿するもの

 

中には、卑猥な言葉を手書きで投稿する新たなトラブルが生まれた

 

●髪の薄い逃避がAIに卑猥画像と認識されやすい

(114)

スポンサード リンク

若者文化評論家:原田曜平によると

どこでも写真を撮ってSNSにあげられる時代

●軽症で救急車を呼び「#救急車なう」と投稿する人がいる

人が撮れない場所で写真を撮ることが人気を得やすい

本人が自撮り、もしくは同行者が撮影しているケースも

 

●医師が手術中に「#手術なう」と投稿していた

 

アメリカでは、パイロットが操縦中に自撮りして事故になったケースもある

 

●公衆トイレのトイレットペーパーで作るリボン結びがヤバイ

(126)

●エレベーターの天井にある救出口が消えつつある

閉じ込められた人を救出する出口だが、現在ほとんど無くなっている

日本エレベーター協会によると平成12年を境に激減しているという

それは平成12年に発表された建設省の告示にある

“天井の開口部は、トラブルでエレベーターが止まった際、

手動でエレベーターを動かせるのであれば天井の開口部をつけなくていい”と表記された

 

そのため平成12年以降のエレべ^ターには天井救出口はついていない

 

AI・IoT評論家:伊本貴士によると

●エレベーターボタンの押し間違いのリセット方法は、メーカーで違う

最も多いのは、2回連続で押すと長押し

他にも、

・空いている状態で2回押す

・5回連続で押す

・ボタンを×でなぞる、のもある

(241)

マーケティング評論家:牛窪恵によると

●10代男子のスマホ使用時間は、1日平均5時間

これまでは女子の方が長かったが、

今回の調査では、10代女子4時間、10代男子5時間

 

男子が長くなった原因は、ゲームが多い

暖色系の色は気分が高揚する

赤、オレンジなどの色を多用するアプリが多い

 

ネット依存評論家:片上素久によると

●SNS依存とゲーム依存は、なりやすい人が違う

ゲーム依存は、現実社会で上手くいっていない人が逃避的に陥りやすい

SNS依存は、薄い友人関係に悩まされている人に多い

(147)

ネットトラブル評論家:おおつねまさふみによると

SNSで気軽に発信できる時代になった

●占い師がSNSで仕入れた情報で洗脳する

 

深夜3時くらいに何気ないことをツイート

夜に眠れない人であると推測

 

アップした写真のアンテナの向きなどで住んでいる場所を推測

 

GPSの搭載されたスマホをハッキングし、位置情報から推測

 

自分の部屋のライブ配信から、聞こえた電車音で自宅を推測

 

壁紙のグレードで分譲か賃貸かを見抜く人もいる

(221)

スポンサード リンク