ホンマでっか!?TVで紹介
最新婚活事情
心理評論家:植木理恵によると
見た目の写真の実験などをすると
女性の方が男性に対して10段階評価をすると
2.8倍~3.5倍辛く評価する
●女性の方が男性より見た目の評価が厳しい
例えば100人の子供が欲しいと願うとする
女性は産めないが、男性は可能
女性は出産の機会が一生で数度しかない
したがって男性を見る目が厳しい
(159)
ホンマでっか!?TVで紹介
最新婚活事情
心理評論家:植木理恵によると
見た目の写真の実験などをすると
女性の方が男性に対して10段階評価をすると
2.8倍~3.5倍辛く評価する
●女性の方が男性より見た目の評価が厳しい
例えば100人の子供が欲しいと願うとする
女性は産めないが、男性は可能
女性は出産の機会が一生で数度しかない
したがって男性を見る目が厳しい
(159)
ホンマでっか!?TVで紹介
最新婚活事情
脳科学評論家:澤口俊之によると
●女性は顔写真だけで相手を信頼できるか分かる
女性に写真を見せ、信頼できる人を聞く実験
犯罪者と一般の人の写真を見比べ
「どちらの人が信頼できますか?」と質問
男性は間違うが、女性は正解する
女性は信頼できる男性を見分ける脳を持っている
初めて相手を見た時に感じる生理的嫌悪感が最も大事
その後で匂いや触覚で最適な相手を選ぶのが基本
●初めて相手を見た時に感じる5秒間が大切
(189)
ホンマでっか!?TVで紹介
知らないとヤバイ!ママ友
親子お受験所作講座の講師をしている諏内えみによると
●別のママ友になりすまして電話をかけてくるママ友がヤバイ
「主人と話した結果、今年小学校受験を諦めたいと思うので、予約している今月、来月のレッスンをすべてキャンセルしたい」
という電話があった
諏内えみは折り返し連絡をし、確認
すると「まったく身に覚えがありません」
さらに合格した学校に電話をかけて「辞退させていただきます」
●勝手に合格辞退の電話を入れるママ友がいる
学校側は改めて本人確認するため、間違って辞退させることはない
(431)
ホンマでっか!?TVで紹介
知らないとヤバイ!ママ友
ママ友付き合い方評論家:諏内えみいわく
●子供のポケットにボイスレコーダーを忍ばせるママ友がヤバイ
親が見えないところで子供だけで遊ばせる時
子供たちが何を喋っているのかチェックしたい、
と子供のポケットやバッグにボイスレコーダーを忍ばせる
●親が子ども同士の会話を盗聴する
レコーダーをチェックした後に子供がイジメられてた場合、
その会話を証拠に抗議する場合も
後々分かったことだが、その夫は弁護士だった
マーケティング評論家:牛窪恵いわく
●探偵を使って井戸端会議を調査させるママ友はヤバイ
ママ友に自分がどう言われているのか井戸端会議を休み調査
決まった井戸端会議の場所に盗聴器を設置
自分の悪口を言うママ友を突き止める
仕返しは悪口を言ったママ友の夫に魅力的な女性を
近づけて浮気をさせる、浮気寸前ぐらいまでもっていき噂をたてる
●悪口を言われた仕返しに、その夫に浮気を仕掛ける
手軽な仕返しとしては悪口を言ったママ友が他人の夫と浮気した噂を流す
自分がイジメられると子供が仲間外れに
(155)
ホンマでっか!?TVで紹介
知らないとヤバイ!ママ友
マーケティング評論家:牛窪恵いわく
●手作りイジメをするママがヤバイ
ママ達の間では「手作り料理」がステータスになっている
園児も持つママの7割が手作り料理を持ち寄るホームパーティーを経験
手作りイジメとは
Aさんの持ってきた手作り料理を表面上は美味しいと食べる
美味しいと言ってくれたわりに全然減っていかない
解散する前の片付けの際、
Aさんの手作り料理を見えないように、でも見えるように捨てる
●手作り料理をわざと捨てるイジメが流行
常にイジメのターゲットとなるママが存在する
同調してイジメに加わらないと次は自分が標的になってしまう
夫も高学歴、自分も高学歴、だけど満たされていなくて…というママが多い
他の所で自分の優位性を示したい欲求
●夫に相手にされない高学歴ママがイジメに走る
(151)