●異常心理評論家:杉浦義典」カテゴリーアーカイブ

異常心理評論家:杉浦義典によると

●物事を違った視点から見るだけで面白いことが見つかる

 

サッカーが嫌いな人にサッカー観戦してもらう実験では、

「今まで知らなかったことを3つ見つけてください」

と指示して観てもらうと、サッカーを好きになることが分かった

 

嫌いな人は、つまらないなどの先入観で止まるが、

知らなかったことを3つ見つける違った視点で見るだけで先入観が無くなる

(201)

スポンサード リンク

異常心理評論家:杉浦義典によると

頭痛になるんじゃないかと思うと高確率で片頭痛が起きると思いがち

●片頭痛の予兆を感じた時の不安が片頭痛を助長している

 

不安を断ち切るには、

予兆から逃げずに立ち向かう心持でいると症状が改善される場合がある

 

低気圧が来るからヤバイではなく、

本当に痛くなるか確かめてみよう、くらいのいつもと違いことをすると

不安→片頭痛のパターンから外れることもある

(127)

認知科学評論家:中野信子によると

●社会的地位が下がるとストレスで疾患になる割合が高くなる

 

人の体には、がん細胞などを殺すNK細胞が存在する

●社会的地位が高い人ほど、NK細胞が活性化している

 

認知科学評論家:杉浦義典によると

●9歳でデブと言われた女子は、19歳でも太っている率が高い

幼少期に罵倒されたことが

ストレスのもとになり肥満につながると考えられている

(235)

異常心理評論家:杉浦義典によると

SNSを見る人のは、わりとストレスが溜まるが、

SNSを投稿する人は、ストレスが少ない

●SNSの投稿が多いほどストレスが少ない

 

物理的に同じ場所にいるとストレスが溜まりやすい

SNSなどで遠くの境遇が違う人からコメントや

「いいね」をしてもらえると自分を客観視できる機会になる

 

●1人でストレスを解消する方法もある

1日15分×3日間、自分の感情を吐き出して書き込む

感情を1度、最大限まで出し切ると嫌だったことの捉え方が見えてくる

その結果、知らなかった色々なことに気付き、

ストレスをコントロールできるようになる

(387)

異常心理評論家:杉浦義典によると

看護師や保育士など人を相手にする職業の人は、ストレスの質が違う

 

●人を相手にする職業の人は、ストレスで感情が麻痺すると言われている

言うことを聞かない人を相手にするので、

自分の思い通りに行かないケースが多い

コントロールが効かないのを無理にコントロールしようとして

極度の疲労を感じ、感情が麻痺する

 

相手の気持ちを感じながら自分の感情を

コントロールすることが必要で心身に負担がかかる

(345)

スポンサード リンク