ストレス」タグアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

アメリカ サイエンス・デイリーに掲載

●旅行でケンカし口を利かないと関係性だけでなく健康も壊す

相手を無視するケンカを、沈黙の制裁と言う

まず沈黙の制裁は、大喧嘩するよりも関係性が一番悪くなることが分かった

しかし沈黙の制裁は、相手を謝らせるには一番早い方法

 

●無視した人の消火器官に悪影響が出る

シカトされる側も当然 ストレスを受けるが、

無視した人の方が胃潰瘍になる確率が高い

人間は本能としてあらゆることを表現して伝えるようにできている

それをあえて言わずに飲み込む行為は、

ストレスとして大きなダメージになる

旅行先でケンカになった場合、言い合った方が関係が修復しやすい

 

認知科学評論家:中野信子によると

シカトすることの影響を研究した実験

●赤ちゃんに対して母親とのスキンシップを遮断すると2年以内に亡くなってしまう

コミュニケーションをとらないと子供は病気になって死んでしまう

(463)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

統合医療評論家:亀井眞樹によると

●気分が冴えない日はガッツポーズで絶好調に

スポーツ選手は両手を広げて喜びを表現する

朝 ガッツポーズを2分間すると1日絶好調に過ごせる

心が沈んでいると体がふさぎ込みがちだが、

ガッツポーズをすることで心が前向きに変化しやすい

 

認知科学評論家:中野信子によると

ガッツポーズをするとテストステロンというやる気ホルモンの値が上がる

逆に落ち込んだ姿勢をするとストレス値が上がり、本当に心が弱くなる

(2562)

ホンマでっか!?TVで紹介

シタシオンジャパンに掲載

●梅雨時期のダイエットは失敗しやすい

梅雨時期は体調を崩し、ストレスが溜まりやすい

するとホルモンのバランスが悪くなってくる

太るか痩せるかは食欲に関係している

 

太ると脂肪細胞からレプチンという

食欲を抑えるホルモンが分泌される

痩せてくると脂肪細胞からグレリンという

食欲を増進させるホルモンが分泌される

 

梅雨時期は、そのコントロールが狂って、

レプチンが減り、グレリンが増えると言われている

●梅雨は食欲が増進し 間食しやすくなる

朝日を浴びることで基礎代謝が上がる

基礎代謝が上がると食べても太りにくい体になる

(729)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

心理評論家:植木理恵によると

●不満を書き出すとストレスの状態が分かる

不満がありますか?と聞いた時に

具体的で数が多い不満を挙げれる人ほど

何かあった時に立ち直るのが早い事が分かっている

 

●不満を具体的に多く書ける人は 立ち直りが早い

それを心理学でアイロニック・プロセス・セオリー

(皮肉な考え方の理屈)という

不満を挙げられない人でも、人である限り必ず不満はある

不満が無いと思う習慣がついているだけ

不満があるけど忘れようと考え方は、不満を同時に思い出してしまう

結局 不満を忘れようとしても思い出すので長く根に持ちやすい

 

●不満を挙げられない人は、不満を表現する事が大切

不満は内に秘めるより表現した方が心の立ち直りが早い

(1055)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

心理評論家:植木理恵によると

2014年のボストン大学の医学部と心理学のチームの共同研究

自己免疫力が下がっている事と、見る夢に関係があることが分かった

1週間に見た夢の数を覚えているか?

数が多ければ多いほど免疫力が下がっている事が分かった

 

●夢を覚えているほど免疫力が低下している

 

健康な状態であれば人は夢を覚えていない

夢をいつも覚えている人は、

ストレスが高く、自己免疫力が低下している

 

ただ…

脳科学評論家:澤口俊之によると

●夢を覚えているほど、創造力が高い

夢を覚えている数とオブジェクトを創る事に相関性があること分かった

夢の色々な情報の組み合わせが起き、

新しい考え方が浮かぶ可能性が高い

(2146)

スポンサード リンク