心理評論家:植木理恵によると
勉強できる子とできない子は、性格が関係している
最近の研究で、勉強向きの性格、つまり物覚えをしやすい性格と
物忘れをする性格がある事が分かった
●寄り道をしながら話す人は、物忘れをしやすい性格
1つの答えを解く前に他のことが気になるタイプで
元々考えていたことを忘れやすい
つまらない計算ドリルを最後まで集中してやる訓練をすると
物忘れが改善される可能性がある
●覚え方には、インプットとアウトプットがある
覚えるときに、読んだり書いたりして覚えるインプットと
ざっくり読んで人に話すアウトプットの覚え方がある
●覚えたことをアウトプットした方が忘れにくい
インプットするよりも他の人にアウトプットした方が内容を忘れにくい
(340)