BMI」タグアーカイブ

疲労評論家:梶本修身によると

●慢性的に疲れている人は、デブ体質になりやすい

人類誕生から100年位前まで人が疲れる原因は栄養不足だった

疲労時、脳内でエネルギー不足と勘違いし、その結果、食欲が増す

疲れた時、寝ればいいのに、何か食べてしまう

これは昔の本能が残っているから

疲れていると運動量も落ちるのでなおさら太りやすい

睡眠の質も落ちるので食欲を上げるグレリンが発生し、さらに太って疲れやすくなる

痩せようとしてものすごく運動する人がいる

運動しすぎると翌日に疲れを残してしまう

その結果、食欲が増進する

●疲れが残るほどの運動は結果的に太る

翌日に疲れを残すほどの運動はしない方が良い

 

●姉妹では妹の方が痩せ体質

13406組の姉妹を調査したところ、

姉の方が妹よりBMIが約2.4%高く、

肥満になる確率は約40%も高かった

●姉の方が肥満になる確率が約40%高い

長女の出産時は母親の胎盤の血流が良くない

少ないエネルギーで養える体質を持っている

長女の場合は、たくさん食べるとその分蓄えてしまう

妹の方が痩せるのに有利

(0)

スポンサード リンク

統合医療評論家:亀井眞樹によると

太りやすい体質、太りにくい体質は、自分で決められる可能性がある

遺伝子は変わらないが、遺伝子のスイッチのオンオフは自分で決められる

 

コペンハーゲン大学のチームが

BMI31.8の肥満の人、BMI22.9の普通の人、

13人の精子の遺伝子をスイッチのオンオフを調べた

 

太っている人は、痩せている人に比べて、

スイッチのオンオフが9000も違っていた

 

その後、太っている人に胃バイパス手術を施し、

1週間後 スイッチを調べてみると

1500の新しい組み合わせが生まれ、

1年間で4000年のスイッチが切り替わった

 

長くゆっくりすることで無理せず体質改善ができる

(350)

スポンサード リンク