ホンマでっか!?TVで紹介
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●女性の6割は付き合っていない男性と旅行に行きたがっている
20代~50代までの男女に旅行サイトが調査した
付き合っていない女性と旅行に行きたい男性は、88%
付き合っていない男性と旅行に行きたい女性は、55%
実際に付き合っていない男性と旅行に行った女性は、11%
30代女性は、5人に1人が経験があった
(445)
ホンマでっか!?TVで紹介
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●女性の6割は付き合っていない男性と旅行に行きたがっている
20代~50代までの男女に旅行サイトが調査した
付き合っていない女性と旅行に行きたい男性は、88%
付き合っていない男性と旅行に行きたい女性は、55%
実際に付き合っていない男性と旅行に行った女性は、11%
30代女性は、5人に1人が経験があった
(445)
ホンマでっか!?TVで紹介
統合医療評論家:亀井眞樹によると
●梅雨の心身不調に効く食べ物は、梅
疲労、ストレス、食中毒、胃腸の不調、食欲低下、
アレルギー疾患、痛みなど梅雨の心身不調は種類が多い
この全ての心身不調に効く食べ物が、梅
梅干し、梅肉エキスなど1日3g 摂れば十分
ムメフラール、クエン酸、クロロゲン酸、
ベンジルβ-L-フコピラノシドなど色んな物質が入っている
6月は梅の実が熟すことから梅雨と名付けられた説もある
(2850)
ホンマでっか!?TVで紹介
認知科学評論家:中野信子によると
●エゴマ油を摂取すると認知症予防になる
シソ科のエゴマ油にはα-リノレン酸が含まれており、
摂取すると認知症予防効果になる
印象評論家:重太みゆきによると
●大葉を摂ると美肌効果&夏バテ予防になる
大葉にはロズマリン酸が含まれており
摂取すると血液がサラサラになり、血糖値を抑制し、
体脂肪を分解し、夏バテしなくなる
2週間 食べ続けると肌がぷるぷるになる
食物学評論家:佐藤秀美によると
●1日10枚の大葉でアレルギー症状が改善する
(4548)
ホンマでっか!?TVで紹介
医療評論家:おおたわ史絵によると
●生涯キスが楽しめなくなる代償はいくら?
1968年、アメリカで本当にあった訴訟
麻酔によって唇に重度の麻痺が残り、
キスをした時の感覚が全く無くなってしまった
キスの楽しみを一生うばわれたことで訴えた
判決で下された賠償金額は8250万円
●一生キスが出来ない代償は8250万円
女性の年齢を考慮し計算するとキス1回あたり3500円だった
(551)
ホンマでっか!?TVで紹介
冷凍:河原秀久(関西大学)によると
●冷凍保存後も解凍すれば いつでも作りたての食感になる餅がある
普通 餅を冷凍すると中の水分が凍る
冷凍庫の中で氷の結晶が大きくなり、餅の組織が破壊される
組織を破壊せずに冷凍できる不凍タンパク質を発見
南極の海で水温がマイナスになっても魚は凍らない
それは不凍タンパク質が働いているから
氷点下の状態でも体が凍るのを防ぐ
河原はカイワレ大根から不凍タンパク質を抽出した
水に不凍タンパク質を注入すると氷の結晶が小さいままで維持できる
●接着タンパク質を加えると のどに詰まりにくい餅ができる
土鍋にエノキダケがくっついているのをヒントにして研究
エノキダケの中には接着タンパク質がある
餅の中に接着タンパク質を注入するとのどに引っ掛からなくなる、
のどに詰まりにくいパンなど介護職として研究が進んでいる
(452)