ハーバード大学」タグアーカイブ

アメリカ サイエンス・デイリーに掲載

●猛暑日後 5日後は、熱中症になる危険性がある

ハーバード大学の研究

約10年間、2370万人の入院患者と気温の関係を調査

アメリカの猛暑日は、年間通してベスト3に入る気温を猛暑日という

他の日と比べた結果、猛暑日だけではなく

猛暑日の後、5日間も熱中症で入院する確率が2.5倍も高かった

猛暑日以降、涼しくなっても危険性が高いため注意が必要

 

生物学評論家:池田清彦によると

●熱中症で亡くなる人の9割は、家の中

2011年~2015年の日本 東京23区の

熱中症で亡くなった人のうち、9割は自宅の中だった

そのうち79%は、65歳以上だった

クーラーを付けなかったことが原因のひとつ

 

外出すると温度差により瞬間的に暑さを感じやすいが、

家の中にいると徐々に温度が上昇し、脳が暑いと気づきにくい

(186)

スポンサード リンク

●人は午前中が最も誠実で、午後になると嘘つきになる

 

ハーバード大学で行われた研究

AとB、Bと答えたらお金がもらえるシステムの実験で

午後の方が、嘘をついたりズルをする率が上がってくる

モーニングモラリティエフェクト(午前の道徳性効果)

道徳は午前に働くものと名付けた

 

人は悪いことをしないでいるために

悪の誘惑に打ち勝つ意志が必要

意志の力は、朝起きてから夕方になるにつれ徐々に減少する

●相手に正直に証言させたいなら午前中に話す方が良い

(198)

統合医療評論家:亀井眞樹によると

●死後の世界を証明した脳神経外科医がいる

 

ハーバード大学で准教授を務めていた脳神経外科医

大腸菌による髄膜炎という珍しい病気で大脳の活動が7日間停止

 

その間に深い闇の中に落ち、門をくぐり、

暗闇なのに光と音楽があふれる世界に行った

 

意識が戻った後、リハビリを重ね、脳神経外科医として復帰

これまでの臨死体験の研究論文と引き合わせ、自分の体験を論証

どれも脳の異常活動では説明がつかない

 

一度も会ったことも見たこともない亡くなった妹とあの世で会い、

意識が戻った後に写真を見て、妹だと確信した

 

現代医学では心肺停止から

48時間を超えると脳細胞がほぼ壊死する

(333)

心理評論家:植木理恵によると

この人は今 どんな気持ちなのか?といった直感について

ハーバード大学が8歳~60歳までの670人を対象に調査

普通の表情の人が徐々に不機嫌になっていく、

また徐々に喜んでいく10秒間の映像を見せ、

表情が変わったと思ったらボタンを押す実験

 

その結果、

●8歳から12歳の子供が最も人の感情の変化に直感的に気付く

人の感情を見抜く順位は、子供、ついで成人女性、

鈍感だったのが成人男性

子供に男女の差異は見られなかった

 

凶悪犯を含む1000枚の男性の写真を子供に見せる実験

この中で怖そうなおじさんは?と聞くと

子供は大人よりも優位に凶悪犯を当てる

●子供は凶悪犯を直感的に見抜く

子供は人の顔を見るだけで悪意が分かる

子供や女性は弱い立場から人の感情を見抜く力を持つ

(466)

教育評論家:尾木ママによると

●男子校出身者は65歳以下で死ぬ確率が高い

2010年のハーバード大学の調査

寿命に影響を与える決定的な要因は、

喫煙、お酒、他社とのつながり

 

男子校出身者は全体的に他社とのつながりが薄い

他社とのつながりが薄いと寿命を縮める

 

有名女子・男子校評論家:矢野耕平によると

●共学出身者より男子校出身者の方が、圧倒的にビジネスチャンスをつかみやすい

社会に出た後、男子校の方が

同じ学校出身という繋がりだけで会が組まれたりする

東大合格者を何人も出す開成には、

開成会が何十、何百と存在している

それは職業別、地域別に会合が開かれ、

そこでチャンスをつかみやすい

 

(319)

スポンサード リンク