流動性知能」タグアーカイブ

認知科学評論家:中野信子によると

過去の自慢をする人は、それ以外に何もないと思われる

 

ひらめきや対応力など流動性知能と呼ばれる能力がある

新しい問題があった時に柔軟に対応する能力

●流動性知能は、過去の成功体験があればあるほど落ちる

 

過去の成功があればあるほど柔軟な対甥ができないので、

できれば記憶ごと処分したほうが良い

 

新しい分野で成功する人は、過去をリセットしている

(227)

スポンサード リンク

脳科学評論家:澤口俊之によると

固い考え方は、脳にとって良くない

高齢者が記憶力が悪いと思いこむのは、固い考え方

●記憶力は高齢になっても実際そこまで落ちてない

有名な研究では、「記憶力のテストをします」と言って

テストをした場合、高齢者の成績は低い

それを「性格テスト」と言い換えると、

若者と記憶力の差があまりなかった

記憶力テストは、初めから難しいと考えてしまう

性格テストに言い換えたことで不安感が消え、脳機能を低下を防いだ

年齢と共に低下する流動性知能

(新しい環境への適応能力)は、有酸素運動が有効

社会的成功に深く関係している流動性知能を

高める方法を発見したのは、澤口本人

 

心理評論家:植木理恵によると

女の子はピンクが好き、男の子は青が好きは、

ただの思い込みでしかない

女児に青いオモチャばかり与え続けると生涯 青色を好むようになる

ピンクの脳、ブルーの脳を否定したのは、植木本人

(285)

ホンマでっか!?TVで紹介

我が子の人生を左右する新学期トラブル

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

20世紀末、アメリカで高校生の半分くらいが中退した

その事態を研究しようやく解決策を発見した

 

●幼少期から流動性知能を伸ばせば高校を中退しなくなる

高校時代の問題は、さかのぼると幼少期に関連する

 

幼少期に流動性知能を伸ばしておけば、

後々色んなことが起こっても対応できる

 

流動性知能は20代前半まで伸ばす事が出来る

●ピアノを習うと語彙力と流動性知能がアップする

 

ちなみに流動性知能とは、計算力や暗記力、集中力、IQ(知能指数)

(3275)

スポンサード リンク