米国事情評論家:堤未果によると
2008年に起きた住宅ローンから端を発したリーマンショック
今、第2のリーマンショックが危ないと言われている
●アメリカで不況の嵐が再び始まる可能性がある
今回は住宅ではなく車
アメリカでは移動のため、貧しい人もローンを組み車を購入する
支払い能力がない人にもお金を貸し、返せない人が増加している
もし破綻すると住宅、銀行などにも影響し、
再び世界金融危機があるのでは、と言われている
(241)
米国事情評論家:堤未果によると
2008年に起きた住宅ローンから端を発したリーマンショック
今、第2のリーマンショックが危ないと言われている
●アメリカで不況の嵐が再び始まる可能性がある
今回は住宅ではなく車
アメリカでは移動のため、貧しい人もローンを組み車を購入する
支払い能力がない人にもお金を貸し、返せない人が増加している
もし破綻すると住宅、銀行などにも影響し、
再び世界金融危機があるのでは、と言われている
(241)
米国事情評論家:堤未果によると
●アメリカ政府は、検索エンジンに入力する言葉をチェックしている
監視対策検索ワードと言い、2012年に暗殺、攻撃、訓練、
当局、汚染爆弾、狙撃、人質、ウイルス、細菌、
エボラウイルスなど371個を公開した
その中に、豚肉が入っている
過去のテロリストが使う言葉を抽出してリスト化されている
9.11以降、アメリカ政府は、テロ容疑者監視リストを作成
そのリストに掲載されると飛行機登場不可、就職不利などの不具合が生まれる
●飛行機の搭乗券にSSSSと発行されている人は、要注意人物
飛行機の搭乗券に、SSSSと書かれていると30分くらいチェックされる
secondary(二次)、security(保安)、screening(検査)、selection(選出)を意味する
間違いで対象にされるケースも多い
チェック対象の国からアメリカに入国したり、
現金で時間ギリギリに航空券を買うと要注意人物リストに掲載される可能性がある
環境評論家:武田邦彦によると
●日本は外国から約6000発相当の核燃料があると思われている
原発で使った核燃料を再処理すると核兵器の原料であるプルトニウムが取り出せる
(299)
米国事情評論家:堤未果によると
アメリカは、医療費が高い
●アメリカでは、がんや盲腸になると破産すると言われている
ニューヨークでは、盲腸の治療で約200万円
日本は国民健康保険で3割負担、
高ければ払い戻ししてくれる制度があるが、
アメリカは、保険も医療費も高い
例えば、毒蛇に噛まれた場合、
日本であれば病院で治療してもらって約1万円くらいだが、
●アメリカでは毒蛇に噛まれて治療すると約1900万円かかる
高い保険に入っていて3割負担でも、約600万円支払うことに
1900万円の内訳は、薬で1000万円
(182)
●日本のトンネルの約半数が、老朽化で崩壊の可能性がある
1967年、アメリカのシルバー橋が
老朽化に伴う金属疲労で崩壊し、46人が犠牲となった
2012年、中央自動車道の笹子トンネルの天井板が崩落し、9名が犠牲となった
日本では建設後50年以上経つ橋が71%、トンネルが57%に達する
他にも50年以上経過したダムの老朽化が危惧される
ダムの建て替えには、溜まった水の処理など多くの問題がある
鉄筋コンクリートは、建設して50年以上経つと老朽化しやすい
環境評論家:武田邦彦によると
それには法則があり、その国が栄えたときに、どっさりと造る
徐々に衰退し、造った建造物を直せなくなる
アメリカは1960年代に大量に造った
日本は、高度成長期に橋など多くの建設したため、今後、同時的に老朽化する
(147)
●アメリカでは、夫婦喧嘩でも相手を叩いたら日本人でも逮捕される州がある
カルフォルニア州は、特にDVに厳しい
例えば、実際に日本人女性とアメリカ人男性のカップルが喧嘩
日本人女性がアメリカ人男性の腕を掴んだところ、
男性が警察を呼び、女性が逮捕されたことがあった
他にも日本人家族の夫婦がカルフォルニアの旅行中に喧嘩
夫が妻を叩いたのを目撃者が通報し、夫は逮捕された
DVで逮捕されても帰国できるのは、裁判終了後
終了するまで数週間から約1年に及ぶこともあるという
(504)