デイリーメール」タグアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

人生が変わるイメチェン術

 

イギリスの新聞:デイリーメールに掲載

●上司と同じような服装にすると出世しやすい

自分と同じような服を着ている部下を

好ましく思うか?心地良く思うか?という調査

 

68%の上司は同じような服を着ている部下は良いと答えた

自分と同じ服を着ている人は危険じゃないと思う

 

●人は自分と似た服装の人に安全を感じる

親近感がわき出世させたいと思う傾向がある

エキセントリックな服装の人は、

危険性を感じ遠ざけたいと思うもの

 

しかし…

ベンチャー企業などで出世する人はエキセントリックな人が多い

●奇抜な服装の人は成功者or不成功者

上司と似た服装の人は無難で

そこそこ出世するが、社長になる器ではない

(529)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

引越しの新常識

イギリスのデイリーメールに掲載

●騒音がヒドイ場所に引っ越すと人の味覚が変わる

音と味の関連性に研究者が興味を持つようになったのか?は

なぜ機内食は不評なのか?という疑問から

美味しい物を作っているはずなのに、

騒音で味は薄く感じるという事が分かった

●騒音がヒドイと味が薄く感じる

したがって機内食は平均よりも濃い味付けにしている事が多い

一般的に騒音が大きいと味が薄く、そして固く感じる傾向

 

心理評論家:植木理恵によると

一人で食べるのと集団で食べるのでは味の濃さの記憶が違う

●一人より複数で喋って食べる方が薄味に感じる

食事の時に感じるだけでなく日常的に濃い味を好むようになる

●塩分が高ければ細胞内の水分が増え、太る事も考えられる

騒音の大きい地域の人の体重が重い傾向

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

音を処理する脳領域と感情が深く関係している事が分かった

感情は味覚、嗅覚にも関係している事は分かっていた

したがって騒音によって嗅覚も変化するはず

●騒音によって記憶力が落ちる

騒音によるストレスホルモンの上昇や睡眠不足が

脳卒中の一因と考えられる

研究者が74種類の音を調べたところ、

最も癒されるのは川のせせらぎだった

(895)

ホンマでっか!?TVで紹介

イギリスの新聞:デイリーメールに掲載

●夜遊びの時 過半数の女性が付き添いに自分よりブスな女性を連れて行く

イギリスのアルコールメーカーの調査

女性に夜遊びする時、誰を連れて行くか?と質問すると

約4割の女性が話を盛り上げる面白い女性

約5割の女性が男性にモテるため、自分よりブスな女性

 

心理評論家:植木理恵によると

男性は同じレベルの友達とグループを作る傾向がある

女性は、類は友を呼ばない

グループの質を高めるため、タイプの違う人を選ぶ傾向がある

●女性は幼い頃から類似しない人とグループを作る

男性はグループ内の順位をつける時、自分を抜いてランキングをつける

女性はグループ内の順位をつける時、常に自分を入れてランキングをつける

●女性はグループ内での自分の位置を常に計っている

女性は自分が1位になる場所にしかいない

 

印象評論家:重田みゆきによると

男性は盛り上がり次第で自分が得意ではないカラオケなどの場所に行くことも提案する

女性は自分が最も輝ける場所を提案する

●女性は自分が最も輝ける場所を作ろうとする

 

「次の合コン可愛い子連れて行くから」には、

(私ほどじゃないけど)が省略されてる

●女性の可愛いに隠された本音は「私ほどじゃないけど」

(731)

ホンマでっか!?TVで紹介

得する旅行の新常識

イギリスの新聞デイリー・メールで掲載

●女性は旅行に持って行った荷物の62%しか使用していない

 

イギリスで1000人以上の大規模な調査

女性の方が男性より荷物が約3倍多い

男性は持参した荷物をほとんど使用する

女性は持参した荷物の6割を使用する

 

・男性と女性の持ち物に対する考え方の違い

男性→時系列的な縦型推論

女性→もしもの場合を想定する横型推論

●女性の荷物が多いのは横型推移論のせい

(493)

ホンマでっか!?TVで紹介

買い物のウラ常識

 

イギリスの新聞:デイリーメールに掲載

●女性は靴を買いに行くと健康になる

ロンドンの大学の研究によると

●気に入った靴を見つけると女性は心拍数が上昇する

先の尖ったカッコいい好みの靴に限定されるが、

1分間に心拍数が120まで、平常時の2倍まで上昇するという

それは5分の運動に相当、したがって健康になるという

 

さらに…

●気に入った靴を見つけると周りの女性の心拍数もアップする

 

心理評論家:植木理恵によると

それはモデリング現象という

同性の同世代が素敵なモノを着ていると、私も欲しいという現象が起きる

男性が素敵な靴を履いていても心拍数は上がらない

教育現場でのモデリング現象として、

跳び箱を上手く教える先生は集団に対して教えている

みんなで跳び合いっこしていると子供は飛べるようになる

しかし苦手な子を一人を残して飛べるまで頑張ろうと、教えても跳びにくい

同性代の子が頑張っている姿を見る事がモチベーションが上がる

(595)

スポンサード リンク