長生き」タグアーカイブ

腸活評論家:桐村里沙によると

●長生きしている人は、肉をたくさん食べている

100歳以上の高齢者を調査しったところ、

日本人の平均よりもタンパク質を食べていた

しかも動物性のタンパク質をより多く食べていたことが分かった

 

●肉を食べる適切な量は、オナラが臭くならない程度

オナラが臭いのは肉の摂りすぎ

消化力を超えて、腸内環境が悪い状態

 

しっかり噛んで胃で分解すると健康に良いが、

消化されないと悪玉菌が増えてオナラが臭くなる

 

腸内環境が肉に合っていれば毎日肉を食べても臭くない人もいる

(34)

スポンサード リンク

疲労評論家:梶本修身によると

●若く見える人は、本当に長生きできる

南デンマーク大学が70歳以上の1800組の双子を

「どちらが若く見えるか?」を医療関係者や一般の人に聞いて回った

 

すると若く見える方が、実際に長生きしたことが分かった

実年齢よりも本当の年齢を表していた

 

若くいたければ昼寝をする習慣をつけたが良い

●若さを保つコツは毎日 昼寝をする

毎日昼寝を続けると老化の進行を3~6年遅らせることができる

 

毎日昼寝する人とそうでない人を比べた結果、

毎日昼寝する人で中高年以上の脳の体積が、

15㎝³大きいことが分かった

 

年を取ると脳は委縮してくる

15㎝³は、年齢にすると3~6歳分に相当する

 

昼寝をすると脳の萎縮を防ぎ、若くなり、若く見えるようになる

 

24時前と24時後に寝る人を比べた結果、

●24時より早く寝てる人の方が長生きする

22時~23時に寝ている人が、最も長生きすることが分かっている

(71)

異常心理評論家:杉浦義典によると

●第一子は、きょうだいの中で一番頭がいい

 

幼少期にきょうだい同士で喋れば社会性がつくが、

第一子と一人っ子は、大人と喋るため知能の発達が早い

 

疲労評論家:梶本修身によると

●大企業の社長は、圧倒的に第一子が多い

アメリカの1583社の社長を調査

第一子が43%、末っ子が23%、一人っ子は3%しかいなかった

 

●女性の第一子はリーダーとして成功する

イギリスのエセックス大学の調査によると

第一子の女性は、男性よりも13%向上心が高く、リーダーシップもあることが分かった

 

加齢医学評論家:岡本宗史によると

●第一子は、100歳状まで長生きできる率が高い

アメリカの1000名ほどのデータを集約

 

第一子の方が、その他より100以上の長寿は約3倍多かった

他のきょうだいよりも母親の卵子が若いため、と思われている

 

逆に高齢出産のメリットは2つある

 

言うこと聞かない、攻撃的、いじめをするなど問題行動する子は、高齢出産の方が少ない

 

●出産が高齢であればあるほど母親が長生きする

33歳以降に子供を産んだ女性は、20代背出産を終えた女性より95歳まで長生きする確率が約2倍も高い

(83)

疲労評論家:梶本修身によると

●長生きしたいなら体型は痩せ型よりも小太りの方が良い

厚生労働省が40歳時点で体型別に平均余命を調査

40歳時点での平均余命

痩せ型→男性約35年 女性約42年

小太り→男性約42年 女性約48年

男女ともに痩せ型よりも小太りの方が6年以上長生きであることが分かった

 

●痩せ型の人は、40歳以降にかかる医療費が安くなる

40歳以降にかかる医療費

小太り→男性約1521万円 女性約1860万円

痩せ型→男性約1199万円 女性約1485万円

小太りの人は、生活習慣病を抱えやすく薬代などで医療費を圧迫する

 

マーケティング評論家:牛窪恵によると

●痩せ型よりも小太りの方が結婚しやすい

痩せ型の方がモテるが、男女ともに結婚率は小太りの方が高い

痩せ型の人はモテるのに選り好みをして根気が遅れる傾向にある

(125)

●長生きするなら食生活を欧米人は野菜中心、日本人は肉中心が向いている

 

疲労評論家:梶本修身によると

野菜ばかり食べていると体の中のコレステロール値が減ると、

脳出血を起こしやすいことが分かっている

コレステロールが少ないと血管がもろくなり

肉ばかり食べているとコレステロールが増えると

動脈硬化を起こして心筋梗塞が増える

 

欧米人は心筋梗塞の発症率が日本人の約3倍

欧米人は、それを防ぐために野菜中心にすると良い

 

日本人は、心筋梗塞の発症率が低いが、脳出血の発症率が欧米人の約2倍

血管がもろくなっているので、日本人こそ肉中心に食べたほうが良い

(117)

スポンサード リンク